2009年09月25日

そうだ! twitterを利用しよう

正直、私はSNSが苦手…特に、mixiとか。
最初はマイミク増やしたり、コメント書いたり、コメント返し書いたり、で忙しくやってたんだけど、なんかそういうのが面倒臭くなって今はコミュくらいしか利用していない。
その点、twitterは気楽でいい♪
フォローするのもされるのも、RTするのもされるのも「どうぞご自由に」って感じだ。
今でこそ、もうりっぱにtwitter addictなわけだけど、最初はその良さがさっぱり分からなかった。「人のつぶやきを読んで何が楽しいんじゃ?」と…
その発想を「この人のつぶやきだったら、読んだら楽しいだろうな」というのに変換してから急速に楽しくなってきたのだ。
そして更に更に、英語学習に活用できたらもっとスゴいことにならないだろうかと思ったのだ。事実、その通りの展開になり、今や日々の中でtwitterから得る情報は計り知れないものになっている。もう、なくちゃ困るよう…って感じ。
英語のtwitterは2パターンに分けて活用している。
1つは、ABCニュースのような番組やセレブが発信する情報発信型のもの。こういうタイプのtweetは発信される情報量も多いので、大まかにざっと読んで興味のある情報だけサイトのリンク先まで読むようにしている。早読みの訓練にもなるかも。
2つめは、フツーの人が日常をつぶやいている日記風なもの。これが口語表現の勉強になってすごく役立つのだ。実際、英語ネイティブとチャットする時など役に立つようになってきた。
そもそも、twitter利用者は圧倒的に英語圏の人間が利用しているわけだから、英語を活用しなくては本来のtwitterの魅力も半減…といっても過言でないかもしれない。
でもそう言い切れるほど、私も英語で活用してると言えるにはほど遠いレベルだけど;)
もう一歩進んで自ら英語でtweetすればもっと世界が広がるとは思うのだけど、今のところ情報をインプットすることだけで精一杯という状況。そのうち、下手な英語でつぶやきだしたとしても見守ってやってください困ったな




タグ :twitter英語

同じカテゴリー(学習方法)の記事
 旅行先でも英語トレーニングを続ける試み (2009-09-23 10:26)

Posted by ちまめ at 16:35 │学習方法

削除
そうだ! twitterを利用しよう