スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年10月28日

FP2級合格しました!

昨日、金財のホームページで無事合格を確認できた!
もう私、履歴書に堂々と「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」って書いていいんだよね?うれしーーー!!
マジで超気持ちイイ!!

何回も北島選手使ってごめんなさい。。
でも今はこれが一番しっくりくるもんだから、つい。

自己採点で8割くらい取れてたから大丈夫かな?とは思ってたけど、
ずぅ〜っとここ1ヶ月以上気になってたからホッとした。
ホッしたら、なんだか泣けてきた。
たかがFP2級くらいで…かもしれないけど、けっこう必死だったもんなぁ。
土日はほぼ毎週子供は旦那が面倒みてくれて、その間スタバやマックで3〜4時間は勉強したし、朝勉も毎日した。過去問はもう何回解いたことだろう。最低でも過去問は3回は解け!と言われているけど、私はアホなので3回くらいじゃ不安で仕方なかったから、10回以上は解いた。覚えられないことは小さいカードに書いてこっそりポケットに忍ばせ、仕事の合間とかに何回もちら見をしたりした(見た目かなり怪しいw)。今考えると必死すぎで笑えるなぁ。そんなことを思い出すと、なんか涙笑いになってしまった。
でもこれでやっと、3級試験の期間を入れると約半年間続いたFP試験との戦いも一段落といったところ。ここまで来たからにはCFPも1級も取りたいし、前書いたように簿記の勉強もやり直ししたいから、11月のTOEICが終わったらまた学習計画を立てようと思う。まだまだやらないといけない課題が山積みだけど、なんだかワクワクするなぁ。

ちょっとFP2級にかかった費用をざっと計算してみた。

1.2級FP技能検定試験過去問題集(近代セールス社)¥1,000 × 3冊分 = ¥3,000
2.2級・AFP完全攻略ガイド(翔永社)¥2,200
3.実技試験対策・直前講座音声CD(こちらのブログさんのもの)¥4,800
4.検定料:学科¥4,200 実技¥4,500


ということで、トータル¥18,700
そして、費やした時間…プライスレス(何言ってんだかw)
独学って、安上がりでいいねーー。独学バンザイだ!!

  


Posted by ちまめ at 13:26FP

2009年09月14日

FP2級試験終了!

昨日はFP2級の試験でした。受験された方はお疲れさまでした。

突如今年の4月に「ファイナンシャルプランナーになりたいっ!」と決意してから約半年。
勉強を始めた頃は、年金制度のことも、確定申告のことも、生命保険のことも、株も投資信託のことも、何一つ満足にできなかった私がよくぞここまでやってきたなぁ〜という感じ。3級受験の時もキツかったけど、今回はもっとキツかった。まぁ、それでもTOEICよりはマシかな。タイムプレッシャー的な面ではね。

さてさてその日の夕方には答え合わせをしてみましたよ。果たして結果は…
(ひっぱるほどのもんでもないけど)
  続きを読む
タグ :FP2級


Posted by ちまめ at 21:11FP

2009年08月29日

FPと今回の選挙の関係

もうすぐ8月も終わり…
9月の第2週目になるとすぐにFP2級の試験があるので、夏休み明けに焦る子供と同じような気持ちで過ごしております。まぁ、何だかんだ言っても、一通りの科目の総まとめには入っているのですが、最後まで自信がないのが年金関係。やればやるほど、ややこしい。もう、一体誰がこんなややこしい制度を作ったんだよぉーと、怒りたくなるのを必死にこらえながらコツコツとやっております。しかし、そこでふと今日思ったのが、もし民主党に政権交代したら、今必死こいて覚えてる制度がざっくり変わってしまうってこと?(民主党のマニフェスト通りにコトが進めば、その通りだと思うんですが…)ということは、当たり前ながら政権が変われば、FPの基礎知識も大きく変わってくるってことで、そう考えると今回の総選挙は本当に重要だと思う。そんなわけで、明日はいよいよ投票日。期日前投票を済ませてなかったので、わたくしも明日は清き1票を投じてきます!  


Posted by ちまめ at 23:29FP